腰部脊柱管狭窄症を解明
札幌市東区で整体×パーソナルジムをしています「Conditioning Gym CoAbility」です。
腰部脊柱管狭窄症で悩まれている方は多いのではないでしょうか。
同じ腰部の痛みでは腰椎椎間板ヘルニアが有名ですが、腰椎椎間板ヘルニアと腰部脊柱管狭窄症では痛みの原因や症状も全く別物になります。
今回は、腰部脊柱管狭窄症の概要と原因、症状について解説していきたいと思います。
腰部脊柱管狭窄症とは
腰部脊柱管狭窄症とは、上図のように背骨の中にある、脊柱管の空間が狭くなってしまう(狭窄)ことでその中にある神経(脊髄)を圧迫してしまう状態を言います。
脊柱管が狭窄し、どこの神経をどの程度圧迫するかによって痛みや痺れ、左右差など症状はさまざまです。
中高年層に多いと言われています。
症状
腰部脊柱管狭窄症の主な症状としては以下が挙げられます。
・腰痛
・脚の痺れや痛み(坐骨神経痛)
・脚の重だるさ、脱力感
・歩行時の痛み、休むと楽になる(間欠性破行)
原因
腰部脊柱管狭窄症の主な原因としては、
・加齢による変化
椎間板の劣化や骨の変形が進むことによって脊柱管が狭くなる
・外的要因
怪我や過度な負荷がかかることで変形が起こる
・遺伝的要因
家族に同様の症状を持つ人が多い場合、リスクが高まる
治療方法
腰部脊柱管狭窄症の治療方法は大きく2つ
・保存療法
・手術療法
手術療法については椎弓切除術や椎間板摘出術など圧迫されている神経を解放するような手術を行います。
保存療法については、薬物療法や理学療法などがあります。
当店での改善方法
当店では、加齢や遺伝的要因にアプローチすることは不可能ですので、外的要因についてアプローチをしていきます。
外的要因とは、仕事で重いものを持ったり、スポーツで腰に負担がかかりすぎたり、日常の姿勢で腰に負担がかかるなど、さまざまな要因があります。
当店では、一人ひとりにどのような原因で腰に負担がかかっているかをしっかり分析します。
特に、姿勢については、細かく分析していきます。
不良姿勢の場合、一部の部位にのみ負担がかかってしまうため、負担がかかってしまう部位が固くなってしまったり、他の部位が弱くなってしまうためです。
仕事で重いものを持つのも、スポーツで腰に負担がかかりすぎてしまうのも、他の部位が原因でその分の負担も腰にかかってしまっている場合もあります。
もちろん、腰自体も固まってしまっており動きにくくなってしまっていることも多いです。
背骨は屈曲(曲げる)、伸展(反る)、側屈(横に倒す)、回旋(捻る)という動きを組み合わせ3Dに動かします。
そして、ある位置で固定する能力が必要になります。
①動かせるようになる柔軟性
②動かした場所で固定する筋力
が求められます。
腰を中心とした背骨全体の柔軟性を改善しながら、同時進行で腰回り(お腹周り)の筋力訓練をしていく必要があります。
症状や身体の状態は一人ひとりさまざまなので、その人に合ったメニューを行っていく必要があります。
腰部脊柱管狭窄症でお悩みの方は当店までお問い合わせください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。